インド競馬予想ブログ

インド競馬の予想を中心に、
レース体系や種牡馬などについて書きます。


スポンサーリンク

雑記

田辺裕信と王銘エン



先日、とは言っても数ヶ月前の話になりますが、イギリスのディープマインド社が開発した人工知能囲碁ソフトであるAlphaGoと、韓国の大棋士イ・セドル九段との5番勝負が行われました。
ニュースでも報道されていたので、囲碁に興味のない方でも耳にされたことはあるのではないかと思います。
僕はニートなので、この5番勝負を全局囲碁将棋チャンネルのライブ放送で見ていました。

囲碁将棋チャンネルのライブ放送の、第2局から第4局までの解説は、シルクプリマドンナの一口馬主でもあった競馬大好き棋士、高尾山こと高尾紳路九段。

高尾先生は、僕が囲碁を始めた頃から平成四天王などと呼ばれており、名人や本因坊のタイトルを獲得するなど、とてもとても強い棋士でした。
もちろん、今現在も第一線で活躍しており、今季の本因坊戦でも厳しいリーグ戦を勝ち抜き、井山裕太7冠への挑戦権を獲得しています。
高尾先生の打つ碁は厚みを生かした手厚い打ち方で、地に辛い私の打ち方と対極にあるように思えます。
高尾先生の碁を並べると、
「地は気にするな。手厚く打てば地は最後に付いてくる」

「ん?手厚く打って勝てなかった?なら私を訴えろ!!」

といったようなメッセージが感じられ、とても勉強になります。

ただ、序盤、中盤、終盤、スキがないと思われた高尾先生でもただ一つ、失礼、ただ一つじゃなかった。頭髪の薄さを除けばただ一つ、欠点がありました。
それは国際棋戦です。
平成に入ってからの日本囲碁界は、中国、韓国に実力面で2馬身、3馬身ほど差を付けられていたとはいえ、日本では鬼のような強さを発揮していた高尾先生が、海外棋士との対局ではなかなか勝利を得ることが出来なかったのは本当にショックでした。
「あの高尾先生でも勝てないのか!」
国際棋戦の結果を見るたびに、ディープインパクトやオルフェーヴルでも勝てないのか、というような、何か絶望的な気分になっていたことを思い出します。
「さぁ来た!さぁ来た!髪の薄い男がヨセて来たぞぉー!日本の高尾紳路だー!」
といった鬼のようなヨセでの追い込みも、国際棋戦では見ることが出来ませんでした。

おっといけない。高尾先生の事を書き始めると止まらなくなってしまいます。
久しぶりに高尾先生の姿を見て、ちょっと見ないうちにハゲ散らかしたなと思い興奮して長々と書いてしまいましたが、今回は高尾先生はどうでもいいのです。

事件は人類代表イ・セドル九段(日本が誇る大棋士高尾先生がこれまで一度も勝てていないすごい人)がアルファ碁相手に1勝3敗で迎えた第5局目で起きます。

最終局ではセドルがまた勝ってくれるだろう!アルファ碁よ!囲碁を舐めるな!期待しながらライブ放送のチャンネルを開きます。

「皆さんこんにちは。本日はアルファ碁対イ・セドル九段の五番勝負、第5局をお送りします。」
聞き手である、高尾先生と同じく頭髪が少し怪しげな囲碁ライターの佐野真さんが挨拶をします。
ここで僕はとんでもない事に気がつきます。

「ん?何で田辺裕信がここにいるんだ!?」

聞き手の隣、解説者の位置にいたのは、JRAジョッキーの田辺裕信でした。
間違いありませんよ。こんなエスパー伊東みたいな顔をした男は、日本全国探しても田辺しかいない!
なぜ田辺がこの歴史的マッチの解説をしているんだ!
第五局が行われたのは3月15日の火曜日。
トレーニングセンターは月曜日が休日であり、休日明けの火曜日も、朝早くから激しく調教を行ったりすることはあまりないそうですから、それならば火曜日に田辺がこの場にいても不思議ではないかもしれない。
もう少し良く観察してみよう。
顔はエスパー伊東に酷似している。間違いない。田辺裕信だ。
発せられるオーラもG1ジョッキーのそれである。主要なタイトルを取ったことがない人にはこのオーラを発することは出来ないはずだ。
年齢はどうだろうか。50歳を少し過ぎているように思える。エスパー伊東は1960年生まれの55歳なので、まず間違いない。この男は田辺裕信だ。

しかしすぐに間違いに気がつきました。
この対局の解説者は、王銘エン九段だったのです。

王銘エン九段は、台湾出身で日本棋院に所属しているプロ棋士であり、日本で最も歴史のあるタイトル、本因坊を二期獲得したこともある偉大な方です。
なぜ台湾出身なのに日本の棋士なんだと思われるかもしれませんが、競馬の〇外のようなものと思ってもらえればいいと思います。
〇外とか言っちゃうと語弊が出そうなので、別の言い方をするならば、チョ・ヨンチョルは国籍は韓国だけど、日本の大宮アルディージャというサッカーチームに所属している。
こんな感じでしょうか。
日本の囲碁界には韓国出身、中国出身、台湾出身の棋士など、海外出身棋士が多くいるのでもう少し詳しい説明をしたいのですが、面倒なので省略します。

そんな王銘エン九段が楽しく、そして分かりやすく解説をしてくれるものですから、久しぶりに自分の中での囲碁熱が高まってしまい、数ヶ月囲碁に夢中になってしまっていました。ちょっと前までは栄冠ナインや競馬に夢中になっていたのにね。
ごめんなさい。

ちょっと見ないうちにハゲ散らかすのが高尾先生。
飽きっぽくて移り気が多く、あれこれ喰い散らかすのが私。
ガハハハハ。こらおもろい。
ん?面白くない?

なら私を訴えろ!!



シヴァラートリー


シヴァラートリーは、インドに数多くある祭りの一つで、シヴァ大夜祭などとも言われています。
この日は諸説ありますが、シヴァとパールヴァティーが結婚した日と言われており、シヴァを崇める人々は夜通しマントラを唱えたりします。
実際のところシヴァラートリー自体は年に1回のものではなく、毎月のようにあるものですが、その中でも最も重要な日が、毎年2月か3月に行われるシヴァラートリーです。

シヴァラートリー、シヴァ、パールヴァティー、マントラなどと言われても、インドの祭りや神話ってのはインドに行くような人間でも興味のない人間がほとんどな訳ですから、もうちょっと分かりやすくしてみましょう。

ヒンドゥー教の神様であるシヴァを福永祐一。そしてシヴァの妻であるパールヴァティーを松尾翠としましょう。
福永は記念日が大好きな人間で、毎月妻の翠に対して、何かしら適当な記念日を作り祝っていました。
はじめのうちこそ毎月喜んでいた翠でしたが、次第に何だかマンネリ化してきた感を覚えます。
そこで年に一度だけ、2月か3月の二本柳が毎年謎の勝利を収める時期に、記念日of記念日を作ることにしました。
それがシヴァラートリーです。
この日は福永が翠と一緒に記念日を祝うだけでなく、福永を崇拝する人間たちが夜通し、「オーム ナマ フクナガ」と謎のマントラを唱えます。
一部の信者はなぜか断食や不眠といった行動に出ることもあります。
また、この日は神が多くの人々を救済する日ですから、福永も一生懸命信者達を救済しようと努力します。
救済と言いますが、具体的にどんなことをするのか。
福永は自身の風呂の残り湯や血液を信者に法外な値段で提供したりするイニシエーションに努めるのです。
時には自ら騎乗停止になり、お手馬を別の若手ジョッキーに振り分けたりすることもあります。


うん。何だか全然分かりやすくならないし、福永ジョッキーのファンの方たちに怒られそうなのでやめましょう。


シヴァラートリーはヒンドゥー教の、特にシヴァ派の人間達にとってはそれはそれは重要な祭りであるのです。
それと同時に、インドの祭りにあまり関心がない旅行者にとってもビッグイベントでもあります。
それはなぜか。
バングラッシーが飲めるからであります。

P1090392


バングラッシーは簡単に言うと大麻を飲むヨーグルトに混ぜたようなもので、このシヴァラートリーの日は、街の至るところでバングラッシーが振舞われます。

バングラッシー自体はいつどこでも飲めるようなものではありますが、旅行者が普段これを飲む場合は少し注意を払う必要があります。
一応マリファナですからね。
しかしシヴァラートリーの日は、このバングラッシーが半公認のような形で飲めるのです。

インド人はマリファナ大好きで、いつもマリファナばかり吸っているというイメージがあるかもしれませんが、そのような人は少数とまではいかなくても比較的マイノリティです。
マリファナ好きなインド人が50人いれば、マリファナが嫌いというインド人が50人いる、そんな感覚でしょうか。
しかし、普段は、「マリファナ!ダメ!絶対!」というインド人でも、この日はシヴァのお祭りのためか、ほとんどの人がこのバングラッシーを飲みます。
そのためバングラッシーも、マリファナ嫌いの人間のために比較的薄く作られます。

P1090412


この日の夜は、街を歩くと、多くの人間がニヤニヤと気持ち悪い笑みを浮かべており、歩いてきた青年が突然僕の友人を指差し、「アンクルジー!ケヒヒヒヒヒ!」と言って去っていったりします。
そして言われた友人もただひたすらにニヤニヤしているという、とてもハートフルな光景を眺めることが出来ます。

あ、僕はまともでしたよ。
インド人の友人達と共に祭りを楽しんだあと、宿に戻って鈴木淑子で一発抜きました。


こんなピースフルなお祭りであるシヴァラートリーが、今年は3月7日に行われます。
この時期にインドを滞在することが出来るラッキーな旅行者の皆さんは、ぜひ楽しんで下さい。
ただ、注意点もあります。
バングラッシーは濃いものであればしっかりとした緑色です。
誤って服に掛けられたりすると、フクがミドリになってしまいますよ。


2016年1月のインド競馬の出来事① ウインレジェンド産駒のAIKA AIKA AIKAがThe Byrely Turk Million (Gr.3)で2着


2016年1月4日にハイデラバード競馬場芝1200mで行われたThe Byrely Turk Million (Gr.3)。
昨年のこのレースの勝ち馬であるWOMAN O WAR、2着のTHAT'S MY DARLING共に現在も重賞戦線で活躍しており、今後を占う意味でも楽しみな一戦となりました。。

レースは昨年と同じく4頭の出走馬で行われ、ウインレジェンド産駒のAIKA AIKA AIKAが2着でゴールしました。

単にウインレジェンド産駒が活躍するのが嬉しいという事もありますが、僕はこの馬には特別な思い入れを持っています。


あれは大学1年の頃、2004年の日本ダービーの日の様に蒸し暑い夏の日でした。
当時偏差値でいうと4歳以上500万下レベルの大学で心理学を学んでいた僕は、一般教養の講義で最後方の席に座っていた彼女に一目惚れしたのです。
彼女はノーザンダンサーのようにずんぐりむっくりした体型に、ジョワドヴィーヴルのような綺麗なお顔を持っていました。
そうです。その女性の名前が、愛花ちゃんだったのです。
当時の僕は愛花ちゃんの事で頭が一杯で、頭の中には絶えず、名探偵コナンの挿入歌であるキミがいればという曲が流れていました。
今思うと、あの曲はところどころに息継ぎの「ッハ」という声が聞こえていて、ラジオNIKKEIの米田元気アナの実況みたいになっていましたね。

さて、僕は講義中に勇気を出して話しかけ、メールアドレスをゲットすることに成功し、夏休み中は彼女にしつこくメールを送っていました。
ちょうど夏休み中にカンボジアを旅してきた僕は、
「夏休み明けの授業で、君にリエルというカンボジアの紙幣をプレゼントするよ」
「カンボジアの子ども達は、学校も満足に通えずに働いているというのに、僕達は今最高学府で何をしているのだろうか」
など、とにかく気持ち悪い内容のメールを送っていました。

そういえば、夏休み明けに同じゼミに所属していた、去年ドイツからジャパンカップにやってきた馬みたいな苗字の男にメールの内容を見せると、
「キモッ」
という心無い言葉が返ってきました。
僕は彼を絶対に許さない。伊藤!コノヤロウ!

結局、夏休み明けに勇気を振り絞って神保町でご飯を食べようというメールを送ったのですが、
「ご飯いかなーい^^ 誘ってくれてありがとう^^」

僕の恋の桜は、秋華賞の季節に散りました。

その後は、テレビCMでアイカ工業の「あれもアイカ、これもアイカ、たぶんアイカ」
などという曲を聴くたびに、彼女の事を思い出しガチガチに馬っ気を出していました。
そうですね。勃起していたわけですね。

そんな愛花フェチの僕ですから、この馬が活躍している姿を見て興奮しない訳がありません。
まだキャリア三戦と若い馬ですし、これからも応援して行きたいと思っています。
もしこのAIKA AIKA AIKAが将来インドのG1レースを勝つようなことがあれば、僕は勇気を出してメールを送ってみようと思います。

残念ながら愛花ちゃんのメールアドレスはとっくに変更されていて、メールを送ってもMAILER-DAEMONさんから返事が来てしまうだけなので、相手はもちろんあいつです。

「伊藤!コノヤロウ!」

栄冠ナイン 300年目


松本オーナーも驚くほどのメイショウぶりを発揮し、千葉県のバラナシ高校で300年以上に渡り野球部を指導して来た吉井監督。
しかし、およそ300年目の夏の県大会でエースのセセリ君が炎上してしまい、怒り狂ってリセットをしてしまったところ、グラウンドレベル、選手の能力などが大幅に弱体化してしまい、ついに卒業する決心をしました。
セセリ君の炎上については、県大会前に無理やり謎の海外自主練習に連れて行った保護者である森秀行氏に原因があると考えています。
300年間にも及ぶ指導の中で、最も能力、成績共に輝かしかったのは、監督就任30年目くらいに指導をしたヒカルイマイ君でした。
次点で、つい30年ほど前に指導したマンデュロ君でしょうか。


1月は栄冠ナインと並行して、日本の競馬のほうもチマチマ頑張っていましたが、
年を跨いでの中山開催も終わり、僕はついに気がついてしまいました。

回収率


下手くそだったんだ。

得意だと思っていた中山競馬場のレースを中心に、平場からチマチマ数点賭けるタイプなのですが、的中率はなんと6%。
これは2016年1月24日現在の武士沢ジョッキーの勝率と同じと考えていただければ分かりやすいと思います。
あ、決して武士沢ジョッキーが下手だと言っている訳ではありませんよ。

というわけで、栄冠ナインも監督を退任し、日本競馬における馬券下手具合も分かったことですし、
またインド競馬の応援の方にも力を入れていきたいと思っております。


栄冠ナイン


高校野球をダラダラと見ているうちにパワプロの栄冠ナインを無性にやりたくなってしまい、気が付いたら監督として200年近く選手の指導をしていました。

栄冠ナインは酒やタバコ、ギャンブル以上に中毒性があると思います。
即刻規制すべきです。

こんなゴミブログを楽しみにしていた奇特な方などまずいないと思いますが、更新をサボってしまい申し訳ありません。

お詫びになるか分かりませんが、インドに不法入国しようとしている密入国者たちの写真を載せようと思います。

IMG_2142




わー怖い。






スポンサーリンク